無農薬野菜宅配の口コミ&メリットとデメリット
この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!
この記事を書いた人
家庭菜園をしている私が無農薬・有機野菜宅配をおすすめしようと思った理由をお話します。
果物が大好きで小学校1年生の時の文集に「大きくなったら果物屋さんになりたい」と書いたほど、大人になった現在も果物が大好きです。子どものころは野菜や果物の味は濃くて味もしっかりしていた記憶があります。
いつの間にか種があるはずの果物は「たねなし」になり、苦味があった野菜はあっさりしたものに変化し形も揃っているし大きな野菜に変化しました。それは何を意味する?栽培方法が変わったからです。種は固定種・在来種が減り化学的に作られた種子が農の分野で席巻し農薬や化学肥料を使うようになりました。原料は石油系です。
それは健康に良いでしょうか。
母が免疫系の病になったのをきっかけに食べ物を変えれば健康に過ごせるはずと思い、無農薬・有機の野菜を食することと肉食を減らすことにしました。母も私も体調がずいぶん良くなりました。私に関しては動物性タンパク質の摂りすぎと内科の医師に告げられ植物性タンパク質を摂るように勧められたのです。
子どもたちにもずっと健康で明るく育ってほしいと願い食卓は安全で味が濃い美味しい食材&野菜を用意しています。
また、動物の保護活動を先輩ボランティアさんからすすめられ2013年から開始しました。子供の頃から家族として動物がそばにいました。人も動物も自然に生きることが幸せだと実感しています。
無農薬の野菜を販売しているところが少ないと感じて自給自足を目指してプランターの家庭菜園から初めて、現在は3カ所の小さな農園で無農薬・有機野菜を栽培を5年続けています。まだ栽培量は少なく大家族のために野菜が不足しがちです。
無農薬・有機栽培された野菜を宅配してくれるシステムに出会い、健康を保ちたい私にとってとても有り難いなぁと感じています。